菅直人首相の「一定のめど」発言から一夜明けた3日、早期退陣を否定する首相に対し「うそつき」「詐欺師」「ひきょう」などの厳しい批判が与野党から浴びせられた。内閣不信任決議案の否決で一息ついた首相は政権維持への意欲をみせるが、自民党は「死に体政権には協力できない」と対決姿勢をさらに強める。菅首相と鳩山由紀夫前首相のバトルをよそに「第2次補正予算案の編成」を退陣の「めど」とする相場観が広がり、民主党内の対立は夏の代表選をにらんだ「第2ラウンド」に突入した。(毎日新聞/2011.06.03)
●スローなコメント
 未曾有の被害である震災対応へ「一定のめど」という、菅総理の曖昧な言葉を以って、内閣不信任決議案は否決されました。しかし、一夜あけると、その曖昧さが混乱を巻き起こしています。

 この混乱全てが政治の現実です。内閣不信任決議案に賛成しようとした民主党議員の多くは、最後の最後になって、反対に転じました。それは菅総理に騙されたというより、反対が出せるきっかけを待っていた様に思えます。

 そのきっかけを与えてくれたのは、代議士会での鳩山前総理の言葉です。鳩山前総理が何よりも守りたかったのは、自分が創業した民主党ですから、起こるべきして起きた発言だったかもしれません。鳩山前総理は、菅総理を「ペテン師」と批判し、悔しさをにじませています。しかし、真のペテン師は、鳩山前総理かもしれません。結果だけを見れば、反体制である小沢さん一派を騙したようなものです。これが演出だとしたら、恐ろしく上手の役者です。

 菅総理はウソつきかもしれません。そして、不信任賛成を表明しておきながら、反対を投じた政治家も、皆ウソつきでしょう。

 そもそも自民党は何故、内閣不信任案を出したのでしょうか!?これは、震災復興の為ではなく、震災復興を名目にした与党へのかえりざきを求めていたからとしか思えません。

 いずれにせよ、いま、政治で行われている政局は日本にとってマイナスでしかありません。国を守る政治家が守ろうとしている世界はどこにあるのでしょうか!?
●こちらもどうぞ

菅直人 総理の野望

3月政変、政界大再編の火種。権力闘争第2幕へ。民主分裂危機―小沢は死なず。
●バックナンバー

●過去ログ

戻る