環の国
環境省により推奨された、環境にやさしくかつ私たち自身にとってもより人間的で豊かなものに変革し、持続可能な簡素で質を重視する国の思想。
環のくらしに向けたライフスタイルを提案。
- 電気・ガスの節約
 - 節水
 - 省エネ機器、環境配慮型製品の購入
 - ゴミの減量、リサイクル
 - 借りられるモノは借りて
 - リサイクルショップなどの活用
 - 夏季の早寝早起き
 - 季節に調和した服装
 - 年に一度タンスの中身を整理し、一年中着なかった服はリサイクルへ
 - 流行を追うだけでなく、長持ちする衣服を選ぶ
 - 手作りや修繕を大切にしていく
 - 「おさがり」を活用
 - 地場で旬の生産物を購入
 - スローフード
 - 無農薬・有機栽培の食材を購入
 - ベランダや庭で有機栽培を作る
 - 家族や友人と食卓を囲む
 - 食べ残しをしない習慣
 - 調理くずをできるだけ減らす
 - テレワークで通勤を最小限に
 - コミュニティ活動やボランティア活動への積極的参加を会社が奨励
 - ペーパーレス・コミュニケーション
 - エコドライブ
 - 新たにくるまを購入する際、低公害車、低燃費車を選ぶ
 - グリーン・ツーリズム
 - 旅行は公共交通機関で
 - 近所の移動は徒歩や自転車で
 - ゴールデンウィークやお盆などの時期はずらして休暇をとる
 - あなたのお金の使われ方(銀行等)を考えてみよう
 - グリーン購入、グリーンコンシューマー
 - 環境ボランティアへの参加
 - 社会の一員として、まちづくりへの参加
 
◆お薦め書籍

環境省・環のくらし応援団 さかなクン、♪鳥くん、琉球サンゴくんの地球の環!!
ぼくらの地球を温暖化から守れ! さかなクン、鳥くん、琉球サンゴくんの3人が、個性豊かなキャラクターを生かしてサカナ、サンゴ、野鳥の世界を紹介し、環境について考えるガイドブック。
戻る