門屋総合設計  〒224-0006 横浜市都筑区荏田東4-37-22 TEL 045-948-3007
 横浜市営地下鉄センター南下車徒歩10分  FAX 045-948-3008
e-mail こちらへ
TOP PAGE 理 念 業務内容 プロフィール 作品紹介 住まいINDEX 問合せ マップ リンク集
  2005年3月
住まいのテーマ(コンセプト) を決める


 家族構成などからいきなり間取りづくりをしてしまうと、きっと普通の家になってしまいます。
 テーマ設定のこつは、こんな風にしたいという内容を短い文章キーワードにして書きとめておき、ある程度集まったら@建物全体に影響する生き方や住まい方の事項(コンセプト)と、A単に間取りに影響する事項(基本方針)、B個別の空間や材料等の事項に分けます。コンセプトは、間取りに影響する基本方針をさらに超えて、住まい感や人生観に近いものですが実際はそこがなかなか定まらないというのも事実です。
 個々のテーマは、お互いに複雑にからみあい、時には相反するものもありますから、夫々を2段階位のヒエラルキー(必ず実現、できれば実現)に分けてみると、さらに整理し易くなります。
 テーマ設定は、対象が小さくなればなるほど千差万別になりますから、1は、コンセプトになりうるもの、2はコンセプトに従った基本方針、3は、個別の空間やコの具体的方針で右欄には若干のコメントも付け加えました。
 門屋総合設計の理念は、住まいに求められる必要最小限の機能は必ず備え、さらに住まい手との対話を通じて何が求められているかを整理し引き出します。またその際には、持てるノウハウと情報を最大限に発揮し、住まい手の夢の実現を支援します。
 それでも、基本構想(間取り策定)の段階が数ヶ月にも及ぶことがあります。このようケースの大半は、テーマ(コンセプト)見つけられず右往左往する事例です。一方ではマスタースケジュールがありますから、推進しなければなりません。この時が実は大きな分かれ目になります。そのような場合はスケジュールを遅らせる方が懸命です。
 問題が発生する原因は、定まらない優先順位です。この点を明快にできれば、設計は70%決まったとも言えるでしょう。全てを実現したいと思うのは自然なことです。しかし、実際にはなかなかそうは行きません。迷いがある場合は、考えられるありとあらゆる事象を想定することも重要です。いわゆるシミュレーションです。その作業によって間取りを決定づけるテーマを決めましょう。



1.住まいのテーマ(コンセプト)の典型事例
1)全体の構成に影響する機能中心のテーマ
 @地球環境貢献
  ・環境負荷低減
  ・エネルギーの効率的利用
  ・エネルギーロスの低減
  ・自然エネルギー活用 
  ・リサイクル
  ・建物の長寿命化
  ・環境共生
  ・ビオトープ
 A地域環境への配慮・貢献
  ・歴史と風土に根ざした住まい
  ・水と緑と大地のうねり、自然の恵みを享受
  ・潤いのある景観形成
 B近隣環境・道路環境への配慮・貢献
  ・隣地への配慮
  ・道路空間の安全確保
  ・足元廻りの景観形成
 C室内環境
  ・シックハウス対策/安全素材選定、適正な換気
  ・毒物の回避/防蟻剤、防腐材の適切な選定
  ・アレルギー対策/結露・カビ・ダニ・花粉
  ・ヒートショック・冷ショック防止
 D高耐震性
  ・構造形式の適性選択/コストパフォーマンス
  ・耐震性の向上:重要度係数の割増
  ・地震時の揺れの軽減/制震・免震構造の採用
 E災害時の非難安全性
  ・災害時の安全非難
  ・地震時の二次災害防止
 F被災後利便性
  ・水対策
  ・食料対策
 Gその他の対策
  ・雪害
  ・水害
  ・風害
  ・塩害
  ・騒音
  ・振動
  ・鉄粉塵害/軌道敷が近い場合
 H高耐久性
 I耐火性
 J火災予防
 Kバリアフリー
  ・高齢者
  ・子供
  ・障害者
  ・介護
  ・情報
 L高防犯性
 M維持・管理性
 Nフレキシビリティ/将来対応・永続性
 O経済性
  ・コストパフォーマンス
  ・ローコスト住宅
  ・長期家庭収支の成立
 P品質
  ・住まいとしての最低限の品質確保
  ・予算に応じた合理的品質
2)デザイン・空間性・感覚が主体のテーマ
  ・優れた外観デザイン
  ・豊かな外部空間
  ・光と風の空間
  ・心地よい空間
  ・気配を感じる空間
  ・癒しの空間
  ・季節を感じる空間
  ・動きのある豊かな空間
  ・五感で感じる空間
  ・仕切のない有機的な空間
  ・室内から景観を楽しむ
3)心理面のテーマ
  ・プライバシー
  ・家族コミュニケーション
  ・精神的健康
4)生活スタイルのテーマ
  ・二世帯住宅
  ・団欒、接客
  ・家事空間
  ・物干し、布団干し対策
  ・在宅ビジネス
  ・使い勝手向上
  ・収納問題解決
  ・趣味空間/ペット、アトリエその他
5)プラスαの空間
  ・プライベートダイニング
  ・ファミリーリビング
  ・書斎
  ・ユーティリティ、ワークスパース
  ・客間
  ・サンルーム
  ・吹き抜け
  ・スキップフロアー
  ・縁側
  ・通路利用、階段利用/収納、書斎、休憩スペース
  ・小屋裏利用
  ・屋上利用
  ・バルコニー、テラス
  ・花台
  ・地下利用
  ・ライトコート
  ・中庭
4)個別のテーマ




2.間取りづくりに大きな影響を及ぼすテーマ(基本方針)
1)〜畳(u)位の〜室が欲しい。 ・各室の面積に関わる要望は、初期段階の情報として重要になります。
2)敷地と道路に2mの段差があるので、地下を作り有効に使いたい。 ・地下の有無も最初に決めておきたいテーマのひとつです
3)敷地内に大きなクスノキがあり、伐採しないでそのまま残したい。 ・建物の配置計画に大きく影響する内容です。
4)車が4台ある。屋根が欲しい。 ・駐車台数は間取りを作る大きな制約になります。
5)車2台の他、バイクが趣味で4台持っている。チューニングできるスペースが欲しい。 ・同上
7)車はパジェロとパジェロイオ。車庫の高さは十分とって欲しい。 ・台数の他、RVの場合は十分な高さが必要で、断面計画に影響します。
8)以前から吹き抜けのあるリビングにあこがれていた。 ・吹き抜けは大きな要素です。全体面積と住まい手の要望を合わせながら調整していきます。面積とのバランスで必ず実現できるというものではありません。
9)会社を経営しているので、来客が頻繁にある。従業員の親睦会もやりたいので、30人くらいの立食パーティーができる居間にしたい。 ・かなりの大邸宅ですね。この内容を見ると来客専用の宴会場のようなリビングが必要になりそうです。
10)会社の福利厚生施設代りにプールと屋外バーべキューができる中庭が欲しい。 ・同上
11)居間のような使い方ができる中庭が欲しい。 ・リビングのあり方はプランへの影響度が大きい。これに中庭のニーズが加われば作り方の方向性が限られてきます。リビングと中庭を一体できるプランが良いと思います。
12)来客用の居間とは別に、家族専用のリビングが欲しい。 ・来客が多い住まいなのでしょう。面積を調整しながら考えます。
13)リビングとダイニングは完全に分離したい。 ・意図を確認しなければなりません。来客用にリビングを当てるのならば、ダイニングにちょっちした工夫が必要でしょう。
14)プランテーションを経営している。リビングを温室のようにして熱帯植物を鬱蒼と茂らせ、営業にも使いたい。 ・意欲的な経営者だと思います。植物に相応しい温湿度環境を昼夜維持するためには、建築・設備を含めた総合的なシステムづくりが必要になります。結露対策も重要なポイントになるでしょう。
15)犬を10匹飼っている、将来もっと増えるかもしれない。ペットと一緒に生活できるような家にしたい。 ・必要に応じてペットのコンサルタントの参画も考えます。仕上げや衛生面に気を配った設計になるでしょう。
16)事情があって、家族構成が確定できない。将来にわたって自由に間仕切り変更ができるようにしたい。 ・このテーマは永続的に住まうのであればある意味で全ての住まいに共通する課題です。大きさにもよりますが鉄筋コンクリートの1スパンラーメン構造の採用や逆梁工法等さらに具体的に話し合って決めていきます。
17)屋上に菜園を作り、自前の野菜で食卓を賑わしたい。 ・屋上菜園となると鉄筋コンクリート造か鉄骨造になります。潅水用に雨水利用も提案したいですね。
18)雨水をためて、植栽や池の補給水にしたい。
19)風の強い地域なので、風力発電をやりたい。 ・まず最初に採算のシミュレーションを行います。地球環境保全の視点も重要です。
20)あまりエネルギーを使わない民家のような家にしたい。 ・比較的温暖な場所なのでしょう。現代的な民家を考えるか、移築購入も考えます。
21)この近辺は温泉が出る。お風呂に使ったり、エネルギー源にできないか。 ・まず試掘の必要があるでしょう。関係法令をクリアしながらフル活用していきます。
22)浴室に面して坪庭が欲しい。 ・典型的な要望です。隣家からの視線を考えると2階設置の方が良いかも知れません。
23)将来を考えてホームエレベーターを設置したい。 ・2人用、3人用があります。2方向出口のものものもあります。
24)収納に悩まされている。 ・実態調査から始めます。
25)1万冊の書籍をコンパクトに収容したい。 移動書庫が最適1階に設置し所定の構造床を設けます。RCが良いでしょう。
26)家族で音楽チームを作っているので、地域の人達に聞いてもらう屋外ステージを作りたい。
27)ピアノ練習と音楽鑑賞の部屋を地下に作りたい。
28)普段使わないものの捨てられないものがあるので、屋根裏を有効に使いたい。
29)おばあちゃんの部屋に簡易便所を作りたい。
30)子供が4人いるので、屋根裏を有効に使いたい。 ・屋根裏を子供室として使用する場合は3階建て扱いになります。
31)祖父が脳梗塞で通院・帰宅を繰り返し寝たきりになっている。できる限り家族で介護したい。 バリアフリーを考えます。症状に応じて各種福祉器具を導入しスペースを確保します。
32)息子が卓球の選手で家で練習できる場所を作りたい。 ・地上が無理なら地下が最適です。
33)油絵を趣味にしている。自然光の入るアトリエが欲しい。 ・地上が無理なら地下が最適です。トップライトも設けましょう。
34)花が大好きなのでスイスのように、窓という窓を花で飾りたい。 ・外観デザインと合わせて検討します。
35)建物よりなるべく大きな庭を造って、そこでバーべキュウや読書、昼寝をしてみたい。 ・プライベートガーデンを構成するため、日当りと同時にプライバシーに配慮したプラン等を考えます。
36)縁側のような暖かく気持ちの良いスペースが欲しい。 ・どこに設置したら良いか話し合いながら決めていきます。
37)陽当りが良く明るい住まいにしたい。  ・周辺環境、隣地との関係を良く考えながら採光を確保して行きます。
38)太陽光を有効に利用した省エネルギーの空調があると聞いたので使いたい。 ・蓄熱式床暖房を考えます。
39)視覚的に面白い空間構成にしたい。スキップフロアーの住宅を見てきたがあのような感じが良い。 ・車庫との断面関係を調整しながらスキップフロアー形式の住まいを考えます。
40)車用の工具類や備品がたくさんあるので、カーポートに大きな収納が欲しい。



3.基本設計/プランには大きな変更を与えないが、建築の作図、構造や設備等の検討を要する要望 
1)居間には、大型の収納を作って趣味の骨董を飾りたい。 ・内容のほか耐震対策その他を検討する。
2)家庭内LANを構築したい。 ・ハブ置き場の他無線LANも検討する。
3)パソコンが停電などでダウンしないようにしたい。 ・専用電源の他、詳細な容量チェックと電気稼動率想定を行う。無停電装置の導入も考える。
4)海外で集めた、民具を玄関に飾りたい。
5)食器洗浄機が欲しい。 ・電源対応機種選定
6)浴室に暖房機が欲しい。 ・電源対応
7)浴槽はジェットバスにしたい。 ・振動対策必要、できれば1階に設置しRCで固める。
8)バスタブはステンレスにしたい。 ・サイズ確認
9)旅行に行ったときに集めた、みやげ物が沢山あるので、階段室の壁に埋め込みで飾りたい。地震が心配なのでガラスの蓋をして、照明も入れたい。 ・収納内容の確認と電源・照明対応。
10)ガスを使って空調をしたい。床暖房もガスでやりたい。 ・全体空調計画、空調・暖房方式設定。
11)浴室でテレビを見たい。
13)プロジェクターを使って家庭で映画鑑賞ができるようにしたい。
・プロジェクター機種を定め各種検討を行います。



4.基本設計後半/材料や設備機器の具体的なメーカーの指定・希望

1)知人に空調機屋がいるのでそこの製品を使いたい。
2)先日ショールームに行ったら、〜社に気に入った輸入壁紙があったので寝室にはそれを使いたい。
3)地球環境保全に貢献したいので、旱魃材を内装に使いたい。
4)会社でカーペットメーカーと懇意にしているところがある。そこの製品を使いたい。
5)サッシュは、木製サッシュにしたい。 ・防火指定のある地域か確認し導入。
6)洗面脱衣室の床は、べたつかない籐のマットにしたい。



5.実施設計後半
1)友人が工務店をやっている。見積もり合わせのメンバーに加えたい。
2)フローリングメーカーに懇意な人がいる。安くしてくれるというので、別途発注にしたい。
本ページは、作成者が20年間の建築設計監理の業務を通じて得た情報と経験をもとに作成したものですが、不具合やご意見・ご要望がございましたら、お手数ですが下記までご連絡下さい。
  メール:こちらへ 
  電話 :045-948-3007