Go to English
 
JA1PTO

2007年8月15日、群馬県館林市では40.2度を記録した猛暑の中、JA1PYPの家にRing Rotor取り付け工事の手伝いに行きました。

ちなみに翌16日は岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で観測史上最高の40.9度を記録、74年ぶりの国内最高気温を更新したそうです。

参加したのはJA1TGCとJA1PTOとJA1PYPの3人です。家が一番遠いJA1PTOが現地に到着したのは9時半頃、すでにRing Rotorの基礎部分は取り付け済みでした。後での感想ですが、よく2人だけであそこまで出来たな、と思います。さすがにJA1TGCさんの段取りは素晴らしいです。

取り付け場所がかなり高いな、と気がついた方はさすがです。
通常は上から2番目辺りのタワーに取り付けるのですが、このタワーには最上段とその下の段のパイプの間に隙間が全くありません。ということで最上段にとりつけるしかありませんでした。

メーカーに問い合わせたところ、このようなタイプのタワーに取り付けるには上から2番目のタワーのパイプに差し込むアタッチメントがあるそうです。組み立ての勘所や、この辺の注意なども含めてスラッシュが面倒を見ればもっと売れるのではないのでしょうか。

左がJA1PYP、右がJA1TGC

その後JA1PTOが参加し、JA1PYPはタワーの下で必要部品の供給や手順の指示、上ではJA1TGCとJA1PTOが部品取り付けなどを担当しました。

部品表と部品の写真、マニュアルを頼りに組み立てるのですが、やや不親切。上では二人であーだこーだと言い合いしながら、それでも何とか組み立てました。 まだモーターは実装していませんが、とりあえず今日はここで終了です。後日完成までの様子を報告します。

タワーの上で記念写真、左はJA1PYPとJA1TGC、右はJA1PTOとJA1TGC

最後にタワーの下で三人揃って記念写真。ここまでで11時になっていました。
JA1TGCの長袖・長ズボンはこのような工事では安全確保のために常識だそうです。
終了後はシャワーで汗を流して反省会です。JA1PYPの得意の鮎焼き、姫サザエ、アサリの酒蒸しなどのご馳走を肴に楽しみました。
うわさの鮎ですが骨が全然気になりません。無くなっちゃったみたいです。
鮎の焼き方は別に報告してありますので見てください。
 
 
 
 
写真を見るとリングローターは最上段の途中についています。本来は2段目に取り付けるのが正しいのですが、クランクアップタワーでは外側と内側のパイプの間に隙間がなく取り付けられませんでした。仕方なく最上部の途中に取り付けたのですが、 この状態では最上部は完全には下げられません。
TIC Ring社に問い合わせたところ、クランクアップタワー用の取付金具がある、とのこと、送料のみで部品代無料で送ってくれました。右の写真ですが、シャフト部分を2段目のパイプの頭(左の写真で赤く囲んだ部分)に挿しこんで使います。

せっかく苦労して取り付けたのですが、また取りつけ直さなければなりません。

ということで3ヶ月後の11月10日に取り付けなおし工事を行いました。

Ring Rotor工事その2

当日は朝からかなりの雨でしたが前日までのJA1PYPの雨天決行の連絡を受け、JA1PTOは横浜を7時前に出発。それでもかなりの雨で本当に決行するのかな、と半信半疑。
予定の9時頃に浦和駅に到着、JA1PYPが来るまで迎えに来てくれていました。ちょっと遠回りですがJA1KVTのアンテナを見学しながらPYPの家まで。
実はJA1PYPは当日の朝近所の市場まで殻付きの牡蠣とアサリを買出しに行ってくれています。
10時ころ助っ人のJA1KVTとJA1TGCが到着、しばらく雨の様子を見ますがすこし小雨になった10時半ころから雨の中を工事開始です。
PYPとTGCがタワーに上りKVTとPTOがタワーの下でサポート、の4人体制です。雨のなかでのタワー工事はそれほど難しくない、風の方が怖い、と経験者たち。

分解して取り付けなおすのが良いのかもしれませんが、今回は組み立てたまま移動することにしました。
まず2段目のタワーのパイプに取り付け次具を差し込んで固定します。
次に中途半端な位置についているRing Rotorをロープで固定し、ネジを外します。
下のサポートチームがRing Rotorロープで引っ張っている間に上のチームがそろそろとRing Rotorを移動して取り付け次具に固定します。
こう書くと簡単そうに思えますが雨の中かなりてこずりました 。工事は1時間ほどかかりました。
ようやく 右の写真のように正規の位置に取り付けられました。クリックすると拡大dします。

雨のなかタワーの上の二人です。下にいたKVTとPTOも雨に濡れて寒かった。
JA1PYPのシャック。最近レイアウトを変更しました。右の写真のように広いのでコンテストにも快適そうです。
PYPが買出しした殻付き牡蠣とアサリの酒蒸し。酒蒸しは贅沢に八海山を使っています。
左からJA1PYP、JA1KVT、JA1TGC。JA1PTOはカメラマンのため写らず。右の写真をクリックすると拡大します。
 
JA1PYPのHP