イタリア弾丸ツアー旅行に行きました。イタリアの11月は雨期とのこ
と、出発前から全日雨の予定で憂鬱というか諦めていましたが、ほとんどの場所で夜中はかなり強い雨が降りましたが朝には上がり、基本的には完璧な観光が出
来ました。
回ったのはミラノ、ナポリ、ピサ、ローマ、フィレンツェ、ベニスの6
泊8日の旅です。名前も「良いとこどりイタリア満喫8日間」といういわゆる弾丸ツアー。
1
日目。出発は成田発13:20のアリタリア航空、ミラノ直行便、プレミアムエコノミーシートです。比較的ゆったりしたシートで
した。行きのフライトの中で
はほとんど寝ずミラノ到着は16時半、日本は午前2時半。着いてから寝れば時差ボケにならないだろうという作戦です。今回はグローバルWiFi社の海外
WiFiを借りて行きました。
 |
|
成田にはサンタクロースが来ていました |
|
 |
 |
プレミアムエコノミーの夕食、和食 |
同じくイタリアン |
2
日目は
ミラノ観光です。イタリアでは都市毎に資格を持ったガイドしか案内をしてはいけないのだそうです。違反すると高額の罰金が科せられるとか。今日のミラノは
雲一つない快
晴となりました。今
日ミラノを案
内して
くれた現地のガイドさん曰く、昨日まで大雨だったのに今日は晴れた、このメンバーには良いことがある、と予告してくれました。おかげさまで、滞在期間中
ずっと雨の予報でしたが彼女の予告とおり基本的には雨もそれほど降らずに完璧な旅行が出来ました。ガイドさんありがとうござ
いました。
まずサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ行き最後の晩餐を鑑
賞。一度に25名の
み、10分間くらいの時間制。ガイドさんもその時間内でしっかり説明してくれました。最後の晩餐ですが遠近法で描かれています。離れてから見るとなんと奥
行きが全く深く変わって見えました。
 |
 |
|
チケット、ダビンチ没後500年記念
|
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 |
|
 |
 |
|
|
中庭
|
|
 |
 |
|
自動扉の前で入場時間を待ちます |
最後の晩餐です、テンペラ画 |
|
 |
 |
|
写真ではわかりませんが、離れてると奥行きが強調されます |
反対側の壁にはキリストの磔刑
の壁画、フレスコ画 |
|
そ
の後スフォルツェスコ城やスカラ座、ミラノ市街のアーケードなどを見学しながらドゥオーモ(教会堂、大聖堂)見学。
その間ガイドさんよりスリの注意を何度
も聞かされました。スリにも明らかにスリと分かる人だけでなく身なりの良い紳士風のスリもいるとか。とにかく荷物は体から離すなと何度も念を押されまし
た。おかげさまの快晴で世界最大級の
ステンドグラスも明るく輝いていました。ちなみにドームの語源はドゥオーモだとか。
ミラノ市街の歩行者信号ですが、青の時間が非常に短い、ある場所ではたったの9秒だけ、その代わり少し長い時間黄色に点灯し、その間に渡り切ります。
 |
 |
|
スフォルツェスコ城、外側だけからの見学 |
地味な雰囲気のスカラ座 |
|
 |
 |
|
ドゥオーモ広場、アーケード入り口 |
アーケードの内部
|
|
 |
 |
|
ドゥオーモのチケット |
ドゥオーモ |
|
 |
 |
|
|
|
|
ミラノから次の予定地のナポリへ飛びます。ミ
ラノからの飛行機の中でガーミンの時計でマッハ0.7弱を計測しました。ガーミンの時計ですが、速度はKm/hの他に秒速、マイルとマッハがあるんです。
買ったときから飛行機に乗ったらマッハを体験したいと思っていました。成田からの便では地上を走行中は測れたのですが飛んでる間はGPSを受信しないので
す。今回のミラノとナポリ間では計測が出来ました。実は日本から持参の海外WiFiもスマホも電源を切り忘れました。そのおかげと思います。アリタリアさ
ん、申し訳ありません。
 |
 |
|
ミラノからナポリのフライト、マッハ0.7弱 |
時速だと800Kmくらいです |
|
ナ
ポリに移動後ホテルにチェックインし夕食です。今回のツアーを通して食事にはがっかりさせられました。食事は現地のサービス会社に丸投げしているようで
す。全ての場所でアペタイザーとメインの2品だけ。アペタイザーはほとんどがパスタ、ベニスだけリゾットでしたが。メインは肉だったり魚だったり、鶏肉
だったりしますが、全く変わり映えがせず、味もない。サラダは決まったように全ての場所でザクザク切った野菜にオイルをかけただけのものでした。食事より
世界遺産ということで我慢です。
3日目。今日も夜中から早朝にかけてドシャ降
り状態でしたが朝になったら上りました。超ラッキーです。果してこの幸運がいつまで続くのか心配。
ナ
ポリ市内を大渋滞のなか見学しながらポンペイの遺跡まで行きました。途中卵城、ヌォーヴォ城などをバスから見、それからポンペイへ。その後アモルフィ海
岸に行き、帰路、お土産屋経由で一路ローマ。ナポリの道は狭く、穴だらけ、昨日までの雨が道路にあふれていました。イタリアはどこも同じのようですが市街
地の建
物はほとんどが歴史的建造物のため地下駐車場
なるものは作れません。ということで必然的に路上駐車です。また道も狭いのでほとんどが小型車、スマートの2人乗りを始め、Fiatやトヨタの小型車ばか
りでした。また路上駐車も芸術的というほど間をあけずに止めています。
ボンベイン凄い所ですね西暦79年に火山灰に埋れた分けですが石畳の大都会、東京ドーム44ケ分の広さの所に碁盤状に街が作られ、馬車の通る車道と歩道が
作られ、商店、大浴場、市場、祭場、女性による接待所なんかもあったとか。
ポンペイ見終ったら雨がパラパラし始めましたがすぐ止みました。強運です。今ローマに向けたバスの中ですが雨がふってきました。明日もこの運か続いて欲し
い。
 |
 |
|
ポンペイの遺跡 |
手前は海だったところ、ここは船着き場跡 |
|
 |
 |
|
馬車と歩道、歩行者の渡石、両側には商店が並んでいる |
無数の路地の一つ、碁盤の目に路地があります |
|
 |
 |
|
BC3世紀の鉛の水道管、鉛中毒も深刻な問題だったとか |
共用の水場、顔には蛇口がついていたそうです |
|
 |
 |
|
居酒屋跡 |
ディオニュソスの秘儀の間 |
|
 |
 |
|
ベスビオ火山を望むジュピター神殿 |
ゼウス像の頭部 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
パン屋の焼き窯 |
石臼 |
|
 |
 |
|
アマルフィ海岸 |
カプリ島が見えていました |
|
 |
|
|
トイレ休憩のお土産屋 |
|
|
4日目はローマ。今
日も夜中の雨が朝には上がりました。まずヴァチカン博物館見学、次に最後の審判のあるシスティーナ礼拝堂(博物館の奥にありました)は残念ながら撮影禁止
です。
 |
 |
|
ヴァチカン博物館の入り口 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
博物館から見えた中庭 |
映画天使と悪魔で使われた階段 |
|
 |
 |
|
サンピエトロ大聖堂 |
サンピエトロ広場 |
|
 |
|
|
|
|
|
ヴァチカン見学が終わりローマ市内でトレビの泉の見学中にまた雨が振
り始めカミナリも一発光り
ました。それでもなんとか雨をぬいながらのイタリア旅行、ソーファーソーグッドです。まだ運は続いてます。コロッセオに着いた時には雨は上がっていました
が、中には入れず外
側を見学。コロッセオの外壁には無数の穴が開いています。石を積んだ時に接着のために銅棒が埋められているそうです。その同棒を抜き出した跡だそうです。
残念ながらローマの休日の真実の口はツアーコースには入っていませんでした。
 |
|
|
小型車が路上駐車 |
|
|
 |
 |
|
コロッセオ |
石をつなぐために銅の棒が差し込まれた壁の穴が多数 |
|
 |
 |
|
スペイン広場 |
トレビの泉 |
|
 |
 |
|
マルグッダ通り51番、ローマの休日、記者ジョーのアパート |
その内部 |
|
 |
 |
|
映画と違いますが二階への階段 |
4エレ発見、その他ダイポールとUVアンテナも |
|
 |
 |
|
フィレンツェは革製品の街、トイレ休憩兼買い物の時間です |
|
|
今はフィレンツェに向けてのバス内です。フィレンツェは2連泊なんで
すが、今回のツアーで最低級のホテル、全員がっかり。
5日目はピサの斜塔に行きます。明後日、最終
日はベニスですが、洪水なのでどうなるのか。
明日の天気予報は相変わらず雨です。とうとう運も尽きたかもしれません。朝から雨が降ってますが小降りになってきました。これからピサの斜塔、1時間超の
行程です、上がると良いのですが。
ピサの斜塔についた時にはま
たまた奇跡的に晴れ太陽もでました。ほんとうに運が良いツアーです。ピサの斜塔、2005年頃に傾きを止めることにようやく成功したとか、日本か
らミラノまでの飛行機の中のトリビアクイズにありました。ピサのドゥオーモには(あまり大きくないけど)ガリレオが振子の実験をしたと言われる天井から長
く
吊るしたランプがありました(事実ではないとの説が有力のようですが)。
 |
 |
|
ピサの斜塔の入り口にはこれも怪しげなお土産屋が多数 |
手前から洗礼堂、ドゥオーモ、そして鐘楼(斜塔) |
|
 |
 |
|
ドゥオーモ内のガリレオのランプ |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
その後一路フィレンツェに向かい、市街地の見学やメジチ家由来のウ
フィツィ美術館を見学しました。
このメジィチ家が集めた美術品を展示するウフィツィ美術館は感動ものです。中にはヴィーナスの誕生など有名な絵画が大量に飾られています。ガイド
さんが時代別に有名どころの作品を効率的に紹介してくれ、約1時間、超特急で目玉作品を鑑賞することが出来ました。美術館を出た所から雨が降ってきまし
た。
チケット |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
ヴェッキオ橋 |
ウフィツィ美術館 |
|
 |
 |
|
ヴェッキオ宮殿、現フィレンツェ市役所 |
大聖堂、鐘楼 |
|
 |
 |
|
|
レプッブリカ広場のメリーゴーランド |
|
 |
 |
|
東京駅の地下にもレプリカがありますね |
ピサからベニス途中のトイレ休憩のお土産屋 |
|
|
|
|
|
|
|
7時から市内のレストランで夕食でしたが客は私達だけ。他の店にも客
はいません。今日は土曜だったかもしれませんがイタリア人の皆さんはもっとゆっくり夕食なのでしょう。
ガイドさんによると明日のベニスは行くか行かないかまだ決めかねてい
るとか。旅行社としてはお金を取った以上同等の所に行かないと困るんでしょうね。
6日目。今日もまた夜明けまで大雨でしたが朝
出発する頃は太陽も出て晴れました。予報では午前中は雨で午後から上がるということでしだが、良い方向にずれてます。
これから一応ベニスへ向かいます、ベニス観光は夕方4時以降、それまではホテルで待機らしいです。
まあベニスへ行ければ全ての行程をカバーするということで、概ね強運の続いた旅ですね。
ベ
ニスは高潮で50年振りの洪水。イタリアに到着以来ベニス観光は出来ないかもしれません、と言われてましたが4時過ぎなら潮が引いて観
光が出来るということ。2時ころベニスのホテルにチェックインして4時まで待機となりました。ガイドさんはさかんに昼寝をするように勧めます。実は徒歩圏
にドイツのディスカウントスーパーのLiDlがあり、イタリア滞在中初めて一般の店で買い物をすることが出来ました。ただガイドとしては一般の店での買い
物でなく出来るだけツアー向けのお土産屋を利用させたいようです。
4時に本土から船で島に行きました。4時にな
ると大分水も引いていましたがサンマルコ広場を含み奥の方はまだかなり水が残っていました。多くの観光客は長靴のようなオーバーシューズを履
いて水の中に入っていましたが、私たちは渡り板の上を歩きながら観光。多くの店ではポンプやモップで水を履きだしながら営業していました。これが何日も続
いていると思うと気の毒です。ツアーがアレンジしたベニチアン・グラスの工房が見学コースに入ってました。なんとそこには日本語が出来るイタリア美男子3
人がダ
ジャレを含めてのセール、何人もの女性がお買い上げで。ベニスの夕食は陽気なイタリアンの店でした。夕食が終わった7時過ぎには水も殆ど引いていました。
 |
 |
|
船で上陸 |
海水が流れ込んできます |
|
 |
 |
|
サンマルコ寺院 |
|
|
 |
 |
|
渡り板を使い見学 |
|
|
 |
 |
|
長靴で水の中に入っている観光客 |
ベニスの陽気なイタリアンで夕食 |
|
50年ぶりのレアな経験をしたということで良いと思ってます。
現役の頃、大分以前に出張の合間に行った時は自分で車を運転してサンマルク広場近くまで行った記憶があるのですが今は列車か船だけのようです。あまり記憶
と合いませんでした。
ベニス観光が無事終わり明日帰国です。
7
日目、帰国日です。ベニスのホテルから一路ミラノのマルペンサ空港へ。途中のトイレ休憩はこれもかなり怪しげなお土産屋。その
店の直前にブランド店を集めた大き
なモールもあったのですが全く無視されました。フライト時間が2時間程遅れたのでそこに寄る時間もあったと思いますが、ここに寄ってしまうてお土産屋さん
での買い物が少なくなり旅行会社としては困るんでしょうね。
 |
 |
|
 |
 |
|
バスには日本語でツアーの名前が |
頭が大きいイタリアカサマツが至る所にありました |
|
 |
 |
|
イタリア北部の雪を被った山が見えました |
完全なアーチ型の虹に送られました |
|
帰りは両端まで見えた完全なアーチ状の虹も出て別れてくれました。
8日目は
成田到着です。成田でパスポートと写真だけの出国、入国体験しました。希望者には入国のハンコ押すという人が一人だけいました。それにしても外国人の列の
長さは相変わらず酷い。観光客を増やすためには少しは工夫しないとね。イタリアの入出国もセルフでした。EUの人の列は別。
今回はプレミアムエコノミーを利用です、搭乗手続きもボーディングも
ビジネスと一緒、到着後の荷物も早く出てきました。
アリタリア航空の機内エンターテイメント、映画の数は物凄く多いのですが見たいのはありません。行きはゲームばかりしてました。帰りにはインターナショナ
ル映画のカテゴリーの中に跳んで埼玉という埼玉県人の自虐ねた映画があったので楽しみました。
ヨー
ロッパの他の国も同じかも知れませんがイタリアでは都市ごとにガイドの資格があり資格のない人がガイドをすると何十万円もの罰金を取られると言ってまし
た。ということで日本からついてきた添乗員はバスの中でしか説明出来ず、バスを下りるとその場所のガイドが待っていて私達を連れ回しました。面白いのは
ローマのガイド資格とバチカン市国は別の資格とか。それでもバチカン博物館と中庭だけはガイド出来るそうです。
海外団体旅行は初めてです。ほとんどがバスでの移動、確かに色々な場
所にきちんと連れて行ってくれるので非常に効率的ですが、ホテルと食事はかなり問
題がありました。ホテルは街から遠く周りには何もないところ、またレストランのほとんどは団体ご用達。必ず日本語を話す店員がいて、同じフロアに私たち以
外にも日本人の団体が入っていたり、ここは日本か、と
いう感じ。旅行会社としても仕方がないとは思いますが、興ざめも甚だしい。途中のトイレ休憩は全て日本人、中国人や韓国人の団体客を対象にした専門の売店
でした。
旅行会社の注意事項としてスリが多いから注意しろ、友達からもスリに
全部盗られた人がいる、というような話を聞いていたので必要以上に気にしたのですが、何の事故もなく終わりよければ全てよしでした。以上イタリア弾丸ツ
アーの感想です。
今回のツアー、海外WiFiを借りている人が4組程いました。そのうち3組がグローバルWiFiでした、少ないサンプルですがグローバルWiFiのシェアは高そうです。 今回借りた海外WiFiの使用量です。1日300MBの契約でしたが超過した日が4日間。2人で使用したのですが少し多すぎる気がします。利用はWebのブラウズ、メール、マップ(GPS)程度で特に動画を見たわけではありません。超過したら遅くなる、とありましたが気が付きませんでした。ご参考。
<ご利用実績> 2019年11月12日 0MB 2019年11月13日 298.78MB 2019年11月14日 242MB 2019年11月15日 487.41MB 2019年11月16日 345.61MB 2019年11月17日 330.77MB 2019年11月18日 408.01MB 2019年11月19日 4.49MB
渡航期間中合計 2,117.07MB
|