
コンビニ募金
 大手出版取次ぎのトーハンによれば2008年上半期ベストセラーの第3位に「夢をかなえるゾウ(水野敬也)」がランクインしたとのことです。
 この本は自己啓発本ですが、説教臭さを感じることなく、笑いながらためになると感じる良本だと思います。
 わたしもこの本で提示されている幾つかのことを実践するようになりました。
 なかでもこの本がきっかけになって、積極的に行うようにしたのが「募金」です。
 わたしは「ユニセフ募金」活動をしたことが何回かあります。あれは活動する側にとっては、結構ハイテンションになります。カブスカウトなんかですと、道行く人々の顔を見ながら大声で協力を呼びかけますね(笑)。
 でも、一般人が募金箱に近づいていって、チャリンとするのは結構、恥ずかしいと感じます。
 「夢をかなえるゾウ」では、人に感謝されることをすることが、結局、自分のためにもなるという教えています。そのひとつが「コンビニでお釣りを募金する」です。
 身近なところにある募金箱。コンビニエンスストア
のレジ脇や、マクドナルド
のカウンターです。こうした場所だとお釣りをチャリンとするのに抵抗感を感じませんね。
 気がついたら募金が日常化していました。(2008/4)
●関連商品●

夢をかなえるゾウ
成功を願う普通のサラリーマンとぐうたら神様ガネーシャ。この二人が「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」自己啓発書のメインテーマを、従来とは少し違った形で深めていきます。
←前へ
次へ→
2008年
Menu