グリーンケミストリー

有害な化合物を作らないように製品の設計・開発・生産を行うこと。日本化学会は化学に携わる人向けにグリーンケミストリー12箇条が定められている。

[グリーンケミストリー12箇条]
1)廃棄物は「出してから処理ではなく」、出さない
2)原料をなるべく無駄にしない形の合成をする
3)人体と環境に害の少ない反応物、生成物にする
4)機能が同じなら、毒性のなるべく小さい物質をつくる
5)補助物質はなるべく減らし、使うにしても無害なものを
6)環境と経費への負担を考え、省エネを心がける
7)原料は枯渇性資源ではなく再生可能な資源から得る
8)途中の修飾反応はできるだけ避ける
9)できるかぎる触媒反応を目指す
10)使用後に環境中で分解するような製品を目指す
11)プロセス計測を導入する
12)化学事故につながりにくい物質を使う


◆お薦め書籍
環境と化学―グリーンケミストリー入門
環境に調和する新しい化学と化学技術のあり方が模索される中、国際的な広がりを見せるグリーン・ケミストリーの理念の普及を目指し、環境にやさしく、持続可能な社会をいかに築くかという視点でまとめた教科書。

戻る