|
玄海獅子(左)<==
羅紗と羅紗獅子が生える。 羅紗の実親大宝を獅子にしたような実親である。 |
井原口大宝(右)==>
富山の井原氏の愛培されていた『大宝』 |
|
|
丸小(左)<==
岡山の小野田氏が羅紗のオス木として、愛用し実績のある実親。はじめ、胡麻羅紗の実親としてつかわれたようで、胡麻斑をふくんでいる。
覆輪のあるものとないものがあるが、どちらも同じである。 |
|
VA(左)<==
カキガラ錦福と英宝の交配にF1です。まだ、実績はありませんが、オス木として有望だと期待している。 |
|
松玄3(左)<==
松谷千代田に玄海獅子をかけて作出された千代田獅子の実親。これをオス木にして、良い千代田獅子が生えている。 |
富士1号(右)==>
佐藤栄一郎氏が松谷千代田に羅紗を交配して
作出。佐藤氏の一連の羅紗千代田作出の実
親。 |
|
W3(右)==>
カキガラ錦福の見返し。 |
|
万野(右)==>
千代田羅紗の実親として、最高の価格で人気
の実親であるが、どんな実生が生えたのか、よ
く知りません。 |
|
|
蓮田錦(左)<==
埼玉の太田克典氏の棚にあった木。オス木に使ったらと期待している実親。 |
|
玄海獅子実生(左)<==
今年初花の玄海獅子の実生。大葉の羅紗獅子が生えるのではと、期待しています |
|
丸小返し2号(左)<==
岡山の小野田敏男氏の丸小の実返し。これに玄海獅子を交配して、良い羅紗獅子が九州で生えている。 |
NO(右)==>
小野田氏の実返し。 これに大判をかけて、
『天啓』『天暁』が生えています。 |
|
BC11(右)==>
小野田氏の大福大宝に丸小の交配で作出。
これを雄木にして、『千里』が生えています。 |
|
英宝(右)==>
岡山の松岡英男氏の羅紗実生の秘蔵の雄
木。厚い葉に甲竜があり、縞は無い青いので、
雄木に使う。
羅紗作出の実績は、素晴らしいものがある。 |
|
|
浅野大宝(左)<==
愛知県十四山の浅野常吉氏の大宝。大宝の元祖とも言えるもの。大八州は浅野太宝の実生。戦前から実生一途に50年の浅野氏は、胡麻斑の実生でも、太政鳳・聖光鳳などを作出。今では、貴重な実親。 |
|
|
友禅大宝(上左右2点)
上の二点は、どちらも友禅大宝であるが、写真
ではチョットわからないが、かなり芸が違いま
す。やはり、実親は名前だけでなく、生えの実
績を見て、棚入れしたいものです。 |
|
|
宝松4号(左)<==
岡山の清水文夫氏の実親。千代田獅子が生えています。 |
カキガラ錦福(右)==>
メス木として、今、最も人気の実親。三河で、『寿冠』が生えてから、実生界で騒がれたもの。その後も、各地で素晴らしい実生が生えている。ぜひ、入手したい実親である。 |
|
|
BO10(左)<==
小野田氏が大福大宝と大判の交配で作出。メス木・オス木の両方に使え、各地で実績があります。 |
V晃3(右)==>
小野田氏の作出。カキガラ錦福に晃明殿の交配。
ラシャの生える率は、抜群に良いそうです。 |
|
|
|
サカタのタネで参考展示した実親 |
松玄3(上)<==
松谷千代田に玄海獅子を交配した実親。これをオス木にして良い千代田獅子が生えています。
|