JR横浜線の昔 _
横浜線開業100周年記念
祝 橋本駅開業100周年特別記念
■明治41年9月23日に開通と同時に橋本駅開業
横濱鐵道株式會社線 東神奈川・小机・中山・長津田・原町田・淵野辺・橋本・相原・八王子(明治22年8月現・中央線開設)の9駅で開業
■大正4年1月の配線図
■昭和6年4月 相模鉄道(現 JR相模線) 厚木〜橋本間開通
■昭和7年10月 東神奈川〜原町田間 電車運転開始:クハ17形+モハ32形 東神奈川電車区
桜木町まで乗り入れ開始(原町田・八王子間は蒸気機関車での運行)
■昭和8年10月 ガソリンカー運転開始(キハ97型):貨物列車のみが蒸気機関車運行となる
■昭和11年1月 相模鉄道(現 JR相模線) 橋本から八王子まで乗入れ開始(茅ヶ崎〜八王子間の直通運転を実施)
■昭和16年4月 全線電化完成 (旅客が電車・貨物列車は蒸気機関車運行):八王子〜桜木町間直通運転開始
(モハ31形・34形・クハ17形・クハニ28形の1両単行運転あるいは2両・4両編成
■昭和24年6月 日本国有鉄道発足 「国鉄 横浜線」
■昭和33年10月 橋本行き新設?
■昭和36年の配線図
■横浜線の蒸気機関車 C58−177号機
■昭和41年橋本駅構内配線
ご投稿 上村茂樹様 撮影 昭和41年(1966)
■昭和44年10月 八王子・菊名間の
C58型蒸気機関車による貨物列車運行終了
■相模線 キハ30形
■昭和49年6月12日 103系7連運行開始(相原・八王子間ホーム延伸工事終了4両から7両化)
■昭和50年 橋本電留線使用開始
昭和50年3月のダイヤ改正より3本(4本ありましたが、一本は非電化)が正式に使用されるようになりました。
ご投稿 「73102」様 撮影 昭和53年11月
■昭和54年9月30日 73型さよなら運転&橋本駅橋上駅舎化工事中
ご投稿 「73102」様 撮影 昭和54年9月
■昭和54年10月 東神奈川〜原町田・淵野辺〜相原間複線化完成
■昭和55年3月 橋本駅橋上駅舎化
■昭和55年4月 CTCセンター移転(原町田から橋本へ)
■昭和58年の配線図
■昭和62年4月 JR誕生(JR東日本)
■103型高運転台車 橋本行き+なのはな 165系お座敷電車
■吉原勇樹様ご投稿 撮影 昭和62年5月 小机
■昭和63年3月 相原〜八王子間複線化(東神奈川〜八王子間全線複線化完成)
■平成2年3月 京王相模原線 橋本乗り入れ
横浜線205系と並んだ相模線団体臨時 STARLINER113系
撮影 平成16(2004)年7月3日
■橋本行き 平日の昼間は毎時2本運転されている。
制作 ・ 著作
「JR横浜線の昔」
横浜線はがんばります
横 浜 線 .
YOKOHAMA−LINE