2005年

12月のお知らせ
休診日:12月7・14・21・23・28・30・31日
午前中のみの診療:12月4・13日


年末年始の休診日
12月30・31日
1月1・2・3・4日
年末年始は夜間のみですが横浜夜間動物病院にて診療可能です。


年末年始は忘年会、クリスマス、お正月などイベントが目白押しですよね!こんな季節は食べ過ぎや飲み過ぎで体調が優れないなんてこともあるのではないでしょうか? この時期はついつい"特別"なんていうことでペットたちも色々なものをもらっているケースが多いようです。そこで良くあるケースが "普段と違うもの"(ドッグフード以外のもの)を食べ下痢や嘔吐を起こすケースです。また骨付きのお肉などは胃腸に詰まったり刺さったりという事故も起きることがあります。年末年始はこの様な事故が起きないように心がけてあげて下さいね!
では良いお年を! 
Have a Merry christmas and a Happy New Year!

11月のお知らせ
休診日:11月2・3・9・16・23・30日
猛暑の夏も過ぎ去り、10月の中頃からやっと涼しくなってきましたね?夏はバテ気味だったワンちゃん達も元気を取り戻し快適な生活をしていることでしょう。しかし寒くなってくるとペットも風邪を引きます。当院でも咳をしているというワンちゃんや、くしゃみをしている猫ちゃんの来院を見かけるようになってきました。
"風邪は万病の素"ですので元気がない、咳をしている、くしゃみをしている等の症状がございましたらお速めにご相談下さい。
 また、犬や猫の風邪は年一回のワクチン接種によって予防することが可能ですので定期的なワクチン接種をお勧め致します。

10月のお知らせ
休診日:10月5・10・12・19・26日

暑い夏も過ぎ涼しくなって、だいぶ過ごしやすい季節になりましたね?
暑さでバテ気味だったワンちゃん達も食欲も回復し元気が出てきたのではないでしょうか?
これから冬に向かいワンちゃん達は過ごしやすい季節になってきます。
しかしネコちゃん達は寒さに弱く風などをひいてしますこともございます。猫の風邪はワクチンにて予防可能なものもございますので年に一回の予防接種をしていらっしゃらない患者様ははやめにされることをお勧め致します。

9月のお知らせ
休診日:9月7・14・19・21・23・28日

注) 9月5・12日は午後5時までの診療とさせていただきます。

今年の夏もとにかく熱くジメジメとした日が続きました。9月に入ると少し涼しい風が吹く日も出てきますが、台風や雨の日も増えジメジメした日が続きます。呉々も皮膚炎等にはお気を付け下さい。

7月のお知らせ
休診日:7月6・13・18・20・27日


暑中お見舞い申し上げます。
6月後半からいよいよ夏らしい日がやってきましたね!?

犬、特に洋犬は暑さに弱い子が多いですね、特に日本の夏は暑さだけでなく湿度も高い為ワンちゃん達はかなりしんどいようです。更に短頭種と呼ばれる鼻が短いパグやブルドックなどのワンちゃん達は軟口蓋が長く喉が狭いためかなり苦しいと思います。 熱射病等を避けるために夏の日中の炎天下は外出を控えるようにし、お散歩は早朝または夕方以降涼しい時間にしてあげて下さい。犬は体毛の生えている場所からはほとんど汗を掛けず舌などで温度調節をしようと試みますから暑い時には舌を出してハアハアしている姿を見かけると思います。この様にとても暑い時にはお腹が弱い子でなければ氷等を与えても結構です。

6月のお知らせ
休診日:6月1・8・15・22・29日


5月は都合により更新できずに申し訳ございませんでした。

そろそろジメジメして暑い日本の夏がやってきます。
この時期は細菌やカビ(真菌)が繁殖しやすいので外耳炎や皮膚炎には呉々もお気を付け下さい。もし普段より耳を痒がっていたり、頭を振る回数が多かったり、また皮膚に多くのカサブタ状のものが付いていたり何か異常がございましたらお速めにご相談下さい。

4月のお知らせ
休診日:4月6・13・20・27・29日

院長不在日:4月5・7・8日


3月は都合により更新が出来ずに申し訳ございませんでした。また今月から毎月更新していきます。

2月を過ぎてしまうともうすっかり暖かくなってきて土筆やそろそろ桜も咲き始めますね。
そろそろ狂犬病の予防接種の季節です。狂犬病はウイルスによる病気で哺乳類が感染します。日本では検疫での努力と狂犬病予防法にて犬への狂犬病予防接種が義務づけられており、狂犬病はここ50年近く発生しておりません。が、世界では年間約3万人が狂犬病に感染しております。更に昨今は狂犬病に感染しうる様々な動物(哺乳類)が世界各国より輸入されております。ワンちゃんをお飼いの飼い主様は1年に1回必ず狂犬病のワクチンの接種をしましょう。
当院では1年を通していつでも狂犬病のワクチン接種をすることが可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

2月のお知らせ
休診日:2月2・9・11・16・23日


今年度より受付にてマンスリーニュースペーパー(HAH NEWS)を無料でお配りいたしております。


寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
寒い時期犬は比較的病気等が少ないですね。しかし最近のワンちゃん達は家の中で過ごすことに慣れてしまっていて特に小型犬では一年中快適な環境を求める子もいるようです。一年を通して人と同じような寒暖差が少ない環境で過ごしている子は年中毛が抜けるなんてことも多いようです。そのような子には毎日のブラッシングをお忘れ無く。そうすることで皮膚病の予防にもつながります。
 また冬に暖房の効いた暖かな部屋にいると乾燥しがちです。この乾燥が人の肌にもペットの皮膚にも大敵でして乾燥肌でフケや痒みが出るなんていうペットも少なくありません。
対策として
1)加湿器等を用いて環境中の湿度を上げる。
2)保湿剤を使う。
3)シャンプーの質を変える。
等をすることで多くのペットに改善が見られますのでこの時期ペットの皮膚にフケや痒みがございましたら是非ご相談下さい。

1月のお知らせ
休診日:1月1・2・3・5・10・12・19・26日


新年あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって良いお年でありますように・・・
 12月中頃からだいぶ寒くなってきました犬達は寒いと調子がよいこが多いと思います。猫と一部の犬(チワワ等)は寒がりなので暖かくしてあげるのは良いことなのですが、たまにホットカーペットにて低温火傷をしてしまうこがいます。呉々も温度管理には注意して下さい。
また冬は乾いた日が続きますので犬猫とも風邪を引くことがあります。1年に1回ワクチンを接種することで多くのケースは予防可能ですのでワクチン接種がまだの方は接種されることをお勧め致します。
最後にお正月中は飼い主様のお仕事もお休みの方が多いのでペットもつい食べ過ぎたり。誤食をしてしまったりすることが多いようです呉々もお気を付け下さい。

注)今年からマンスリーで今月のお知らせや病気について院長自らが書いたお知らせをお配りしております。受付にてお配り致しておりますのでご来院時ご自由にお持ち下さい。

2004年

12月のお知らせ
休診日:12月1・8・15・22・23・29・30・31日

年末年始の休診について今年の年末年始は以下の日程でお休みを頂きます。
12月29・30・31日 1月1・2・3日

お休みの期間中、救急の患者様は可能な限り対応させて頂きます。当院の留守番電話にメッセージをお入れ頂き診療可能な場合は折り返しご連絡を差し上げます。
尚、横浜夜間動物病院はお正月も休まず午後9時より翌朝5時まで診療しております。
尚、1月1・2・3日は横浜夜間動物病院が午後6時から診療致しております。

今月でフィラリアのお薬の投薬は終了です。最後までお忘れ無く!
今月はシャンプーについてです。晴れた日が多く乾燥した日本の冬の気候は人のお肌だけでなくワンちゃんのお肌(皮膚)にも大敵です。冬になると皮膚がカサカサしてフケが出ているなんてことがあるワンちゃんもいますし、逆に冬でも油っぽくベトベトしている子もいるいます。この様にワンちゃんの皮膚は10匹10色です。当院ではワンちゃんの皮膚を観察・診察させて頂きその子の皮膚にあった質の良いシャンプーやリンスや保湿剤をご用意させて頂いております。ワンちゃんのお肌(皮膚)が気になったらご相談下さい。

11月のお知らせ
休診日:11月3・10・17・23・24日

今秋は“秋の長雨”と“台風”が重なり例年より雨の日が多いように感じます。 そのせいなのかこの時期に入ってもまだ夏に多い皮膚や肛門嚢のトラブルでの来院がございます。お尻を地面にこすっているような仕草が見られたり皮膚を掻いたり舐めていたりしたらおはやめにご来院下さい。特に皮膚に関しては換毛の時期も重なっておりますのでブラッシングやシャンプーでのケアもお忘れ無く。
 近年は地球温暖化の影響で11月位まで暖かな日がございます。蚊は日平均気温15度以上になると刺すと言われておりますのでフィラリア症予防薬の投薬は12月に最終の投与をし終了することをお勧めいたしております。

10月のお知らせ
休診日:10月6・11・13・20・27日


9月から当院の予約制導入のご協力頂き有り難う御座います。お陰様で以前よりスムースに診療が出来るようになりました。今後も当院の予約制にご協力下さい。
さて10月になりだいぶ涼しくなり犬にとっては過ごしやすい季節になってきました。しかし、近年の地球温暖化の影響もあり10月末〜11月中頃までまだ蚊を見かけることが御座いますのでフィラリアのお薬は12月まで毎月一回お飲みになることをお勧め致します。
ワンちゃんとは対照的にネコは寒くなってくると風邪を引いたりして調子が悪くなる子が増えてまいります。そこで寒い時期を乗り切るためにネコの風邪を予防するための予防接種を年に一度お受けになることをお勧め致します。
ご質問等お聞きになりたいことが御座いましたら当院までお電話下さい。

9月のお知らせ
休診日:9月1・8・15・20・22・23・29日
9月7日の院長の診療は午後5時までとなります

予約診療導入のお知らせ
当院ではこの9月1日より完全予約制を導入させて頂きます。

ご予約はお電話(045−595−2678)または受付にてお受けいたします。
完全予約診療は午前9:00〜12:00と午後3:00〜5:00となります。
尚午後5:00〜7:00まではご予約無しでの診察も可能な時間となります。
但し予約無しでの診察は予約された方が優先となりますのでご了承下さい。
尚、救急の場合はこの限りではありません。


9月になりだいぶ過ごしやすくなってきましたがまだまだ暑い日がございます引き続き熱射病等にはご注意下さい。
フィラリア症予防やノミダニ予防のフロントラインもお忘れ無く


夜間の診療について
夜間の診療につきましては出来る限り行っておりますが、当院にて対応しきれない場合は横浜夜間動物病院にて診療が可能です。 当院へお電話頂き不在の際は下記へお電話下さい。

横浜夜間動物病院
住所:都筑区折本町416番地 八光ビル2階
電話:045−473−1289
診療時間:午後9:30〜午前5:00

8月のお知らせ
しばらくの間マンスリーの更新が出来ずご迷惑をお掛けいたしました。

休診日:8月4・11・18・25日

8月12・13・14・15日は午後5:00までの診療とさせて頂きます。

8月22日は院長不在のため午後6時までの診療となります。


7月から猛暑が続いております…
日中の暑い時間帯のアスファルトの温度は50度近くまで上昇する場合があり、人より地面に近い所を歩くワンちゃんはより熱射病にかかりやすいので散歩は朝夕の涼しい時間帯にして下さい。また暑くジメジメしたこの時期は皮膚病や外耳炎も発症し易いのでおかしいなと思ったら早めにご来院して下さい。
夏休みに入り山などへ行く機会も増えると思いますがダニやノミを付けてこないようにフロントラインをお付け下さい。
またフィラリア症の予防も引き続きお忘れ無く。

予約制の導入について
当院では時として診察までの順番をお持ち頂かなくてはならず多くの飼い主様にご迷惑をお掛けしております。そこで飼い主様の待ち時間を少しでも減らしかつワンちゃんや猫ちゃんの待っている間のストレスを軽減するためこの9月より予約制を導入いたします。
予約診療は午前9:00〜12:00と午後3:00〜5:00となります。
午後5:00〜7:00まではご予約無しでの診察時間となります。
ご予約はお電話または受付にてお受けいたします。
予約無しでも診察は可能ですが予約された方が優先となります。
ただし救急の場合はこの限りではありません。

夜間の診療について
夜間の診療につきましては出来る限り承っておりますが当院で対応しきれない場合は横浜夜間動物病院にて診療が可能です。当院へお電話頂き不在の際は下記へお電話下さい。

横浜夜間動物病院
住所:都筑区折本町416番地 八光ビル2階
電話:045−473−1289
診療時間:午後9:30〜午前5:00

4月のお知らせ
休診日:4月7・14・21・28・29日
今月は狂犬病の予防接種のため以下の日は午後4時頃まで院長不在となります4月:2・3・7・12・13・17・20・27日(病院は開院しております)

3月から暖かい日がポツポツと増え始めました。そろそろノミ・ダニの予防(フロントライン)を始めましょう!
狂犬病の予防接種は当院で接種可能です。ワンちゃんの体調の良い日に御来院下さい。
また4月末〜5月頃から血液検査をしてフィラリア症の予防を開始しましょう。
フィラリアの血液検査の際同時に健康チェックの血液検査が出来ます。詳しくはスタッフへお尋ね下さい。

2月のお知らせ
今月の休診日:2月4・11・18・25日
2月19日の開院時間は午前10時とさせていただきます。

2月12日の午前中と2月29日の午後は院長不在です。
3月1・2日は院長不在です。


注)去る1月18日午後9時30分横浜夜間動物病院が開院いたしました。
今後夜間診療は横浜夜間動物病院にてお受けになるようお願いいたします。
翌朝引き続き治療が必要な場合は当院にて診療させていただきます。

横浜夜間動物病院
診療受付時間:PM9:30〜AM5:00
所在地:横浜市都筑区折本町416番地八光ビル2階
電話:045−473−1289
URL: http://www.yokohamayakan.com

1月のお知らせ
年末年始のお休み:12月30・31・1月1・2・3日はお正月休みとさせていただきます
休診日:1月1・2・3・7・12・14・21・28日

1月19日から24日まで院長不在となります。よって申し訳ありませんがこの期間は手術をお受けできません。
またこの期間は以下の通り診療時間を短縮させていただきます。ご迷惑をお掛けしますがご了承下さい。
午前10:00〜12:00 ・ 午後3:00〜5:00 (夜間の救急は夜間救急動物病院にて対応していただけます)

夜間救急動物病院
これまで、当院では出来る限り夜間の診療をしてまいりましたが、全ての患者様を対応しかねておりましたが、この度横浜市で動物病院を開業している獣医師の有志が五十数名集まり夜間のみ救急診療をする動物病院を立ち上げることが決まりました。開院予定日は1月18日場所は第三京浜港北インターチェンジそばとなります。詳細がわかり次第追ってご連絡差し上げます。

2003年

12月のお知らせ
年末年始のお休み:12月30・31・1月1・2・3日はお正月休みとさせていただきます。
休診日:12月3・10・17・23・24・30・31日
だいぶ寒くなって参りました。今月でフィラリア症予防薬の投薬は最終となります。近年は11月まで暖かい日が多いので12月まで与えていただいた方が安全です。是非今月最後の投薬をされることをお勧めいたします。
また寒くなってくるとネコちゃん達は風邪をひく子がいます。この風邪はヘルペスウイルスやカリシウイルスによって引き起こされる場合が多く鼻水を出したりくしゃみをしたりします。混合ワクチンの接種は風邪の予防や症状軽減に効果がございますので年に一度接種することをお勧めいたします。

11月のお知らせ
休診日:11月3・5・12・19・24・26日
近年は10月末から11月初頭位まで暖かな日があります。蚊は平均気温15度以上になると刺すと言われていますので今年のフィラリアのお薬は12月に最終の投与をし終了することをお勧めいたしております。
ノミ・ダニはノミが家の中で増えていなければフロントラインの投薬は11月で終了して大丈夫でしょう。
年末年始のホテルを御利用になる予定の方はお早めの御予約をお願いいたします。

10月のお知らせ
休診日:10月1・8・13・15・22・29日

そろそろ秋の風も吹き初め過ごしやすい気候になってきました。
しかし未だ蚊に刺されたりする事もあるのでフィラリア症の予防はお忘れなく
ノミやダニも未だ見ることがございますのでフロントラインをお使いになることをお薦めいたします。

9月のお知らせ
休診日:9月3・10・15・17・23・24日
9月はまだまだ暑い日が続きます。ノミやマダニもまだまだ元気ですので予防的にフロントラインのご使用をお勧めいたします。又皮膚炎や外耳炎の発症も多いので皮膚や耳を痒がっていたり頭を頻回に振っているようでしたらお早めに御来院されることをお勧めいたします。
フィラリア症の予防もお忘れなく。

8月のお知らせ
休診日:8月6・13・20・27日は休診とさせていただきます。
8月14・15・16・17日の診療は午後6時までとさせていただきます。

8月は帰省やご旅行をされる方が多いと思います。ホテル等で当院を御利用される方はお早めの御予約をお願いいたします。またペットと共にキャンプなどで野山に行かれる方は行かれる前にノミ・ダニ予防のためにフロントラインをご使用になることをお勧めいたします。
8月も引き続き暑い日が続きますので熱射病にご注意下さい。散歩は朝夕の涼しい時間帯にして下さい。
また引き続きフィラリア症予防やノミ・ダニの予防もお忘れなく。

7月のお知らせ
休診日:2・9・16・21・23・30日は休診とさせていただきます。

7月1・7日の診察は午後5時までとさせていただきます。

今月中頃には梅雨も明け本格的な夏がやってきます。高温多湿な環境はワンちゃん達はあまり得意としません。毎年この頃になると熱射病で来院される患者さんも増えますので呉々もお気をつけ下さい。
お散歩は朝夕の涼しい時間帯にされることをお勧めいたします。
また皮膚病や外耳炎などの病気にも掛かりやすいので気を付けて下さい。

引き続きフィラリア予防のお薬やノミ・ダニの予防薬(フロントライン)の投薬もお忘れなく。

6月のお知らせ
休診日:4・11.18・25日は休診とさせていただきます。

そろそろ梅雨の時期ですねむしむしとして暑い気候はワンちゃん達の皮膚やお耳には大敵です。ワンちゃんがしきりに身体や耳を掻いたり頭を振ったりしているようなら皮膚炎や外耳炎の可能性がありますので検診にいらっしゃることをお勧めいたします。
またシャンプーの後などで濡れたままで放っておくと細菌が繁殖し皮膚炎になることもあるので濡れていたらきれいに乾かしてあげて下さい。

フィラリア症の予防、ノミ・ダニの予防もお忘れなく!

5月のお知らせ
休診日:3・4・5・7・14・21・28日は休診とさせていただきます。

フィラリア症の予防

いよいよ今月(5月)から12月迄の8ヶ月間フィラリアのお薬をお飲みになることをお勧めいたします。但しお飲みになる際は必ず
本年度の初回の投薬の前に血液検査を行いフィラリアが感染していないことを確認してから安全に服用して下さい。

ゴールデン・ウイークのお知らせ
2003年のゴールデン・ウイークの当院の休診は4月29・30日 5月3・4・5・7日となります。

4月のお知らせ
休診日:
2・9・16・23・29・30日は休診とさせていただきます。
4月
4・11日の午前中、19・26日の5時頃までは狂犬病の予防接種(集合注射)のため院長不在となります。
狂犬病の予防接種
当院では常時狂犬病の予防接種をする事が可能です。
フィラリア症の予防
4月末頃からは蚊も動き出すのでフィラリアの血液検査をして5月からフィラリア症の予防薬をお飲みになることをお勧めしております。

3月のお知らせ
3月29日は院長の診療が午前中のみとなります。
休診日:
5,12,19,21,26日は休診とさせていただきます。
3月10,24日の院長の診療は午後4時までとなります。
ノミ・ダニが動き始める季節です
3月になり暖かい日が続くようになるとノミやダニが活動を始めます。
昨年は当院でも3月中頃にダニが寄生し来院された患者様がいらっしゃいましたので
早めのノミ・ダニ予防をお勧めいたします。詳しくは当院までお問い合わせ下さい。

2月のお知らせ
休診日:
5,11,12,19,26日は休診とさせていただきます。
2月3日(月)は横浜市獣医師会参加のため院長の診療は午後5時までとなります。
2月14日(金)の午後は院長不在となります。

1月のお知らせ
休診日:1,2,3,8,13,15,22,29日は休診とさせていただきます。
注)12月31日〜1月3日はお正月休みとさせていただきます。

ホームページを開設いたしました