order furniture ダイニングテーブルセット 斉藤 衛
|
材 料 ナラ ブラックウォールナット 牛革 オイル仕上げ
寸 法 W 140cm D 75cm H 60cm (テーブル)
W 140cm D 70cm H 70cm/38cm座 (ソファ)
W 52cm D 52cm H 67cm/34cm座 (チェア)
★ 材料、スタイル、寸法によりお値段が変わってきますので、ご希望の方はまずご相談下さい。
|
ダイヤリーより 2006.12.23 土 晴れ
ダイニングセットが午前中に無事納品されました。晴れの日でよかった。
テーブルの天板は木目やさしく少し色のうすいブラックウォルナット。自然のオイルに質の良い少量
のウレタンを上手に混ぜて、汚れやシミなど付きにくい仕上がりにしています。
ソファは反対に濃い色のブラックウォルナットでした。黒の本革(牛革で一番いい部分を使っていま
す)でクッションはふかふかはいやだとのことでしたのでかためです。
椅子はナラ材。アームの部分だけウォルナット。
ナラをもってきたところに、少し軽快さが加わったように思います。ウォルナットばかりだと重くなっ
てしまいそうですからね。
今回、何よりも作り手が頭をひねったのは、「高さ」だったと思います。
60代の一人暮らしの女性からの注文でした。全ての高さを使う人の高さに合わせました。
ソファでごろん、とお昼寝もしたい。でもそのソファで食事もしたい。まずソファの座面の高さ(クッシ
ョンが付くので難しかったと思います)から決めて、テーブルの高さ、になりました。
椅子も小ぶりでとってもかわいい!と電話で喜ばれていました。年をとってくると大きい家具はいら
ないのだそうです。
作り手が直接お届けし設置。仕上がるまでのいろいろな話しを聞いて楽しい時間だったようです。
遠方でしたので今回は私は立ち合えませんでした。
手作りの物って、作る人の人柄がそのまま作品に表れます。
すっきりとした「面」。でもやわらかい曲線もあります。それに微妙な面のとり方。仕上げの紙ヤスリ
のかけ方・・・。そして、オイルを何度も塗って仕上げていくのです。
気の遠くなるような作業ですよね。すごいなぁ、と思います。
ブラックウォールナットのテーブルかぁ・・・うらやましいなぁ。
|
Copyright (c) 2006 aya takahachi
|