2010年8月22日
|
2010年Ham Fair |
JA1PTO
|
2010年ハムフェアに行きました。 |
![]() |
![]() |
ビックサイトのハムフェア看板 | 正式開場の2時間近く前、ということでがらがらの入場門 |
![]() |
![]() |
地元クラブのブース。セットアップも一段落。ようやく形がつきました。右端のTS-511DセットはJA1PYPの委託販売です。 | なんとTS-510Dは開場1時間以内にお買い上げいただきました。右手の紙袋にVFO、肩たら提げたバックには電源、本体は抱えて。といっても駐車場までだそうですが。ありがとうございました。 |
メーカーコーナーの新製品としては久しぶりのKenwood TS-590、参考出品てすがYaesu VL2000、Cometの3KWマニュアルチューナーCAT-3000などがありました。 |
![]() |
![]() |
TS-590を難しい技術説明で紹介するコンパニオンさん、技術用語は詰め込まれたんだと想像します。案外DXerかもしれませんね。 | Kenwood久しぶりの新製品TS-590。果たして実力は。 |
![]() |
![]() |
ご存知FTDX9000D |
参考出品のYaesu VL2000 |
![]() |
![]() |
Comet 3KWマニュアルチューナーCAT-3000。参考出品となっていました。 |
同じく内部。 |
さて昼過ぎになり遅れてきたJA1IHD、JA1IZZ、JA1PYPと合流し会場内を歩きます。 |
![]() |
![]() |
8J1Aコーナー。当日予約不能のはずですが結構空いているリグもありました。 | 今年のSeaNetは上海。 |
![]() |
![]() |
JA1PTOの会社のクラブブースです。 | 7Mから28Mまで切り替えられるEHアンテナ。 |
![]() |
![]() |
2本の紐を引っ張ることで偏波面が変えられる?アンテナだそうです。 | LUSOの50mタワーの基礎部分。大人が入れます。 |
さてハムフェア開場をあるくと懐かしい顔に合えます。ということで記念写真。 |
![]() |
![]() |
Top Gunブースの前で。 | JE1LFXさんと。DXのノーハウはね・・・。 |
![]() |
![]() |
JA1RJUさんと記念写真。後ろは三菱のキャンパー、ハムの移動用によさそうです。 | JA1PTOの会社のハムクラブの部長です。朝早くから出展準備。 |
ハムフェアの後は新橋で飲み会に突入。当日は土曜、閉まっている店の多いなか魚が安くて旨い、と有名な魚金(2号店)に行きました。土曜ですが結構混んでいます。がらがらの店も多い中さすが魚金ですね。 |
![]() |
![]() |
4人で新橋の魚金2号 |
魚金は美味しい魚が安いことで有名です。 |
![]() |
![]() |
近くの中華料理、陽州商人の2階で2次会です。ハムフェアを入れれば3次会? |
テーブルから離れてタ |
JA1PTOのトップページ |
![]() |