連休明けの2004年5月8(土),9(日)に わがスラッシュは記念局8J1ITUを運用致しました。 特別ゲストはJA2QXY川村さんです。 |
浦和を13:30に出発し7MHzのモービルを運用しながら 待ち合わせ場所の「守谷サービスエリア」へ向かいます。JA1MSS阿部さんおつき合いありがとうございました。 |
川村さんと合流したあとは50MHzのQRPで楽しいインカム ラグチューでした。(誰も聞いていないのを良いことに秘密の話がいっぱい) |
EDCのアンテナファームからの運用です。 |
現地には1時間前にJA1IHDが到着していました。 |
JA1KVTが早速電波を出してサービス開始です。 |
川村さんはまともにCWを叩くのは10年振りとのことですが ブランクを感じさせません。 CWコンテストマンの杉本さんが 「川村さん、ほんとに10年やっていないの?」 の一言が印象的でした。 |
主目的は楽しくお酒を飲むことでしたが それでも1000局弱QSO出来ました。 |
ウエッブクラスターに上げて頂いた 阿部さん、JA5WNH門田さん ありがとうございました。 |
日曜日は木下さんの特製バーベキュー (含む松尾のジンギスカン) が美味でした。(写真がなくて済みません) |
DE JA1PYP |
![]() |
台所でビールのおつまみ 「新じゃがのサイコロ焼きローズマリー風味」 を作成中のJA1PYP |
|
別テーブルでHigh Band SSBを サービス中のJA1IHD |
![]() |
18MHzでヨーロッパにサービス中の JA2QXY川村さん 右前の白い紙は8J1ITUのコールサインが 書いてある。見ないとJA・・と言ってしまう。 |
![]() |
ガンガン呼ばれて忙しくなった手前JA1TGC 奥JA2QXY。石毛さんの右前にコリンズの軍用受信機が 写っています。 |
![]() |
交信は適当に切り上げて飲み会モードに入った 左からJA1TGC、JA8CCL、JA1PYP サザエの壺焼きが見えますか? 鮎の塩焼きもあったのですが写っていません。木下さんのカメラかな。 |
![]() |
全員飲み会モードに入りました。 |
![]() |
第3ロット目のサザエの壺焼きです。 |
![]() |
めがねが必須アイテムになったJA1TGC |
![]() |
ビールが終了して、別の空瓶が増えつつあります。 |
![]() |
ハイバンドをワッチするJA1KVT杉本さん。 |
![]() |
50MHz運用のJA1iHD(奥)と7MHz運用の JA1TGC |